はじめての漁(2)

はじめての漁(2)

こんにちは!!

たひろです!

 

今回は、8/31辺りまでの漁を踏まえて書きます!!

 

前回のブログで、通り道がもの凄く怖いという話をしました。

初日にそれを知った後、2日目はめっちゃビビりながら行くことに、、漁を休もうか悩むほどでした。

でも、不思議なもので、日が経つにつれ怖さはなくなって行き、今は普通に通れるようになりました。

相変わらず、突然現れる鹿はめっちゃ怖いけど!!!急にガサって音出すなーーー!!と思っております!!

 

と言ったところで今回の内容ですが、

1、どんな魚が網にかかるのか?

2、どんな体験ができたか?

3、初回に比べて成長したの?

について書いていきたいと思います。

 

 

☆どんな魚が網にかかるのか?

なんと言っても、私は魚の知識がありません!釣りも釣れるまでが待てないタイプでしたから(笑)

調べて、いつも見ているのと同じか思い出して書いているので間違えているかも、、

 

やはり、いわし漁なのでイワシがほとんどです。ただ、よく網に入っているものに、イナダ、カマス、小さなアジ?、サバ、イカがよく入ります。

イナダは大きくて迫力があって力強いです。ぴちぴち跳ねられると抑えれないです。

 

次にたまに入る魚ですが、鯛の稚魚?、太刀魚、フグが入ります。フグは捌けない・売れないのでリリースします。

ただ表皮がぬるぬるでこりゃまた掴めないんですよねええ。ちなみに、漁中に怒って膨らんだフグは見たことないです。何か理由があるんですかね。。

 

次に希にしか入らない魚?生き物?ですが、エイ、サメ、ウミガメです。

エイは2回見かけました。正式名称はわかりませんが、30cm程の危ないエイと安全なエイのそれぞれでした。ちなみに、僕が休んでいる日に2m程のエイが入っていたとのこと!見たかった、、

サメはサメでも小さなサメでした。途中で逃げたので顔は拝めなかったです(笑)

ウミガメ!!これは衝撃でした。小さなウミガメでしたが、とっっても可愛かったです。今度は一緒に泳ぎたいです。

 

 

☆どんな体験ができたか?

いわし漁の他に副業的なので、牡蠣の養殖もしているそうです。それにも参加させていただきました。ロープについた牡蠣を機械で落とし、カゴに入れる。それをいわし漁と同じ要領で重ねて並べていくと言ったものです。いわし漁とは違い、特に大変な作業はなかったですが、牡蠣おめええええ(重え)

 

漁の初日に船の上でイカの捌き方を教えてもらいました。包丁を使わない方法です。

捌き、海で洗い、そのまま食べるというもの。やはり、おやつというかつまみのように食べるものは凄く美味しかったです。

 

水揚げ先の市場の方には度肝を抜かれましたね。水揚げ中に、ふと後ろを向くとカラスの首を掴んで、足の爪を観察している人がいるんですもの。

え、カラスって掴めるの!?てか、なんしてんねん!!(笑)って心の中で突っ込んでました。

 

やっぱり、漁の不安定さも感じました。初日が過去最高レベルに獲れ、少ないときでその3分の1程度でした。そんなにも変わるのかと身に染みて感じてます。

ただ、漁師さん曰く、その量でも丁度いいくらいだそうです。

 

 

☆初回に比べて成長したの?

力の使い方がかなり変わりました。漁ではクレーンや引っ張ってくれる機械があります。しかし、人力が必要な場面は多く、腰が痛くなります。

漁師さんに力の使い方を教えていただき、改善をしました。

そこでやっと気づいたことがあります。これを言えば当たり前やろ!!と思われる方が多いかもしれませんが、足腰をしっかり活用する、です。

引っ張るときでも腰を曲げて引っ張るよりも、背筋を伸ばして腰を落として引っ張るのでは圧倒的に腰への負担も力の入り様も変わってきます。

 

あとは、段々と自分の役割を見つけれるようになってきました。

最初は何もわからず、指示を待ったり、聞いたりという状況でした。

最近は流れも分かったので、自分が何すればいいかが分かる様になってきています。

 

一向に成長しないのはロープ結びです。何度教えてもらっても分からなくなります。

最近は、ロープ解き担当みたいな感

じになってます(笑)

 

 

総じて、充実してます!!!最高に楽しいので、20日で帰りたくないって感じてます。

実は既に次回来るタイミングを計画中(笑)

P.S.新しい写真がないので、シェアハウスのみんなとイカ捌き大会した後のイカさん載せときます。

 

投稿者プロフィール

たひろ
たひろ
お試し移住予定の大学生です。
大阪生まれ、大阪育ち。災害を軸に勉強中。
夏休みなので女川を勉強しにきました!
よろしくお願いします!
Close Menu