【お試し移住】2・3日目

【お試し移住】2・3日目

こんにちは!お試し移住中のれなです。

つまらないタイトルでごめんなさい。2・3日目にしたことを紹介したいと思います!

2日目

この日は、私が女川に来たかった理由の一つである、「女川を歩いて町の構成をいろんな視点からみる」ことを行いました。実際に歩き回ることで、まちの高さや土地機能(居住地・市街地)の分離が見てとれ、「防波堤のないまちづくり」を肌で感じました。土木を専攻しているので、まちの断面や事業スキームについて文字で読んだことはあったのですが、実際に足を運ばないとわからないその土地に流れる空気感を少し捉えられた気がします(まだまだ気がしているだけですが)。

(おまけ)シーパルピアの中にあるBook Cafe Onagawaがいいなあと思いました。読みたい本がたくさんあって、ずっとここにいられそうです。地図に載ってなかったので、行ってみての発見でした!

 

3日目

この日は、女川町商工会の磯部さんが女川原子力PRセンターまで案内してくださいました。徒歩だとなかなか行動範囲が町の中心にとどまってしまっていましたが、車で案内していただいたため、他の集落や集落間の道路網など、広い範囲の女川を知ることができました。いざという時に高いところだけを通って避難できる道路が整備中であること、町の機能を集約しつつも集落単位はそのままにしていることなど、まちづくりにおいて知らなかったことをたくさん学べました。

また、原子力PRセンターに行ったことで、原子力発電のメカニズムだけでなく、原発と女川の町民のみなさんとの関わりや、原発がインフラ面や経済面で女川に与える影響を学ぶことができました。特に大学で水道インフラを研究している私にとって、北上川からはるばる原発へ引っぱってきている水を女川町に分配する形で女川の水アクセスが成り立っている、という話は大変興味深かったです。

このエントランスの構造面白い

いろんなところが見れるように、磯部さんが行き帰り違うルートを通ってくださったのですが、地元の方が海水浴をする砂浜を歩いたり、コバルトラインから出島や江島など遠くまで見たりできました。そしてそして、帰りの途中に鹿と遭遇しました!鹿自体は女川によくいるみたいですが、子鹿を見れるのはレアだそう。ラッキー

警戒されている

そもそも、磯部さんと出会ったのは、滞在初日のオリエンテーションで女川を案内していただいている時に偶然会ったのがきっかけで、その夜IZAKAYAようこさんに行ったらまたまた偶然会った経緯があり、今回その偶然が重なって誘っていただけたので、偶然の出会いってすごいなーと実感しました。自分一人で行っても全然わからなかったであろうことをたくさん教えてくださり感謝です。改めて磯部さん、案内してくださり本当にありがとうございました!!

p.s 食べたものについて全然触れられていませんが、それについてはまた別の投稿でまとめたいと思います!

Close Menu