観光しない女川 滞在21日目

観光しない女川 滞在21日目
広ーーーっ

滞在21日目。K.Idris familyのママ、みのです。

ここ浦宿に来て、早3週間。

地元(東京都板橋区)駅前のマックやパチンコ屋がもはや懐かしい、遠い昔のことのようにすら感じる今日この頃。

 

毎日のように朝からアスレチックに行き、海を眺めるこの生活が普通になりつつあります。

短い観光で滞在するよりもまあまあ知ってるつもりです。

 

今回は観光ガイドに載ってないシリーズ。まさに足で探した(車なし生活なのでね)

大好きな場所や珍しいモノをご紹介します!

 

わが家のお気に入り

女川総合体育館

本数は少ないのですが、浦宿のログハウスからはバスで体育館まで直通か、JRで女川駅まで行ってそこから歩いて10分ちょっとで着きます。

 

この体育館は女川町民なら無料で使えます!(町外の方は2時間で大人110円、子供50円)予約も必要なく、受付で申込書を記入したらそのままGOです。

誰も使っていなければ、ほとんどの場合いきなり行って遊べます。バスケットボールや、バトミントンのラケットなども借りることができます。町外の我々でも今日はバレーボールやバトミントン色々借りて入場料込みで300円ちょっとでした。(ラウンド◯ンって一体・・・。)

大体育館。広ーーーっ

 

小体育館の横にはキッズスペースもあり、木製の滑り台があったり、子供の本も置いてあります。息子は輪投げにハマってよく遊んでいます。

 

ベンチや休憩スペースのテーブルもあるので、子供を見守りながらゆっくり座ることもできます。

食べ物は売ってないのでお昼になる場合は、おにぎりなど持参しても良いと思います。飲み物は自販機で買えます。
体育館の目の前にコミュニティカフェ(飲み物だけ販売しているそうです。)があるのでそこで住民の方と交流したり、天気の良い日には芝生の上でピクニックをしても良いですね。

 

1時間から2時間くらいで帰りのバスが来るのでいい感じに切り上げてバスでそのまま帰ったりしていました。(女川駅行きならもう少し本数多いです。)バス来たよ!逃したら1時間来ないよ!!というと、さすがのうちの子でも遊ぶのやめるので助かってますw

小体育館

 

私が気に入っている点として、壁に鏡がついていたり、小体育館にはアレなんていうのかな?木のハシゴのような登り棒のようなのもあります。ダンスの練習やヨガなどもできるのがポイントです。

 

ちなみに体育館には道場やジムの施設もあり、女川町民は無料でマシンを使うことができます。ここに住んでるだけで健康体になれそうだ。。。

 

女川町フィールドアスレチック場

女川町フィールドアスレチック場

何度行ったことか。ここには本当にお世話になりました。自分もちょっと体力ついたかもしれません。

 

頑張る親子

 

アスレチックコースから、絶妙な距離で歩きやすい山道があるため、親はアスレチックしなくても一緒に林の中のお散歩気分を楽しめます。

展望台
4月の後半も桜が残っています。

一番登ったところには展望台があります。ちょうど桜の季節だったので、お花見を楽しむことが出来ました。

展望台の天井には鐘がついていますが、鳴らすことはできません。ちょっとこれはまだ謎です。

 

旭が丘

ここは毎朝パパのお仕事前のランニングコースです。

大きな家がたくさん立ち並んでいて、山の上の景色が楽しめます。公園や林などとても素敵な場所があります。

旭が丘中央公園に行くと空気も新鮮な感じがします。

公園から林が続いてるって良いです。
桜の季節

 

女川町役場

ここの町役場は本当に機能的で、バスの本数も他の場所に比べると多いです。

海が見える図書館は以前のブログでもお話しさせていただきました。実は図書館が閉まっている時も、海を見下ろしながら座って学習できるスペースがあります。

 

また町役場でバスを待っている時に楽しめるスペースがあります。町役場のエントランスホールにある、ギャラリーのような場所です。

 

旧女川駅舎の模型

 

旧女川駅駅舎の模型は、立体間取り作家のタカマノブオさんによるものです。可愛らしい駅舎は精密に再現されていて、電気もつきます!

女川町出身のアーティスト、神田瑞季さんの作品

 

神田瑞季さんの作品

参考 Amazon なみだはあふれるままに(神田瑞季さんイラスト)

参考 FOREST PAINTING by Mizuki Kanda (神田さんの商品ページ)

 

シーパルピアの休憩スペース

シーパルピア女川には食べ物持ち込み可の店がいくつかありますが、

各店のものをテイクアウトして食べられるスペースもあります。

息子は感覚過敏なところもあって偏食なので、これがとても助かります!各自食べたいものを購入して一緒に楽しめます。

本が置いてあり、自由に手にとって読める休憩スペースもあります。置いてある本のチョイスが、また良いんですよね。誰が選んでるんだろう。

私はもちろん大好きな「はたらく細胞」を読みながらマグロ丼を食べました。(えw)

 

ついでに言うと手を洗う場所も近くて、すぐこぼしたり、なんだかんだガチャガチャするわが家は助かってます。

 

他にもゆぽっぽ、そらおと、向学館など、今まで訪れた女川のいろんな場所に本は置いてあり、気軽に読書体験できるのはとても良いです。

 

ゆぽっぽの売店

JRの電車を待つ間、お風呂に入る時間がなければ足湯をするのがおすすめです。うちは足湯か、ゆぽっぽの売店でアイスを食べたり、置いてある女川の歴史や震災関連の本を見ていることが多いです。

 

売店の奥にこんな貴重なものを見ることができます。見過ごさないよう注意!
震災3日後に懐中電灯の明かりを頼りに手書きで作られたものだそうです。

石巻日日新聞仕様 壁新聞(現物)

 

っていうか、今気づいたけど、今まで紹介したもの全部無料ですね。

なんか…ごめんなさいw

 

珍しいかもシリーズ

クイズ!これなーに?


これは牡蠣の養殖に使います。帆立貝の貝殻を重ねまくって、それを海に沈め、牡蠣の幼生を付着させるそうです。初めて見た時「!?!?」となりました。それにしてもすごい数。どんだけ牡蠣とれるんだ!

 

コイン精米所


私はどっかで見たことあったのですが、夫はすごく珍しがっていました。たしかに1回やってみたい。あと関係ないけど、このセブンの駐車場は世界一広いと思います。(自分調べ。)

 

ボタンを押して電車を乗り降りする

乗るときは1両目の後方から、降りるときは先頭車両の前ドアです。お間違いなく!先頭車両のボタン押し担当になった時は、乗客代表としてなんだか誇らしい気分になるのは私だけかな^^

 

おにぎり

 

食べかけで申し訳ないです。まわりに味噌!んで量!んで梅干し!って1回で何度もびっくりさせてくれる、このデカおにぎりちゃん。1個150円でコスパ最強。さすが我らが、おんまえや。ゆぽっぽでも購入できます。

 

女川駅周辺のどこかにあります。探してみよう!

 

ダンボルギーニ

 

道路にも注目

可愛いシーパルちゃん
キャモメとラプラスのポケモンマンホールも!

 

GO!GO!ラリーのプレート。唐沢寿明・山口智子夫妻


あの国民的夫婦がチャリティ・クラシックカーのイベントでやってきました。今年のイベント申込もまだ間に合うようです。

参考 GO! GO! ラリーin東北〜Classic car meeting〜 2023.9.30-10.1

 

おかせい「おさかなコンビニ」自販機

 

自然現象シリーズ

基本眩しい&風が吹いている女川です。(3月〜4月滞在の話です。)

 

アスレチック展望台から見える、コバルトブルーの海

 

雨の日には山から出る煙。幻想的。

 

徒歩なので近所をブラブラするだけでもたくさんの自然や生き物と出会います。

線路の近くにトカゲを見つけたり、あまり馴染みがない鳥も。

名前はわからないのですが、お腹がオレンジ色の鳥、白×黒の小鳥をよく見かけます。

 

つくし。子供がとても喜んでいました。
大きいてんとう虫

 

激レア(人により閲覧注意。)

鹿のふんは本当によく見かけます。

この時期は鹿の駆除をしているから山林に立ち入らないで、という放送があります。農作物が荒らされ、とても困っているそうです。

朝のランニング中にパパが見つけた鹿の骨

 

港のあの子たち

 

おまけ。個人的にグッときた

NHK仙台放送局に出演していた、羽生結弦様。

推せる・・・。

 

以上若干、子育て世代×車なし

そして女川中心部ではない地域に偏ったレポートでしたが

何かの参考になりましたでしょうか?

 

普通に暮らすとこんな感じです、っていう雰囲気を感じていただけたらと思います。

それでは残り5日間。

女川暮らしを楽しみたいと思います!

投稿者プロフィール

K.Idris family
K.Idris family
K.Idris family
東京在住の3人家族。

リオ(パパ) ITエンジニア
みのさん(ママ)主婦
ペンギン(息子)小学生
Close Menu