まだ全然しらなかった~!!食に道に、立ち寄ったら新はっけんでワクワク

まだ全然しらなかった~!!食に道に、立ち寄ったら新はっけんでワクワク

  満足しすぎるチキンカツ定食へいざなわれる

僕がよく行きたいレストランをまた一つ見つけました。2か所から3か所に!!
食事処おじかさんです。この前、連れて行ってもらって立地に驚きました。
”白山神社へ歩いたとき通ったのに気づかなかったー!!!” (前回投稿した神社話の時の話です)
とにかく団地の中にあるレストランで、家でご飯を待ってるときのような落ち着いた気分になれる店内でした。おすすめはチキンカツ定食
勧められて僕はチキンカツ定食を頂きました。揚げたてで、タルタルやソースをお供に堪能するともう幸せです。下味もついてて柔らかいけど、噛み応えもあり、すごい満足感を感じました。
チキンカツの揚げ具合がよすぎて知らぬ間に服に油が。
見事に、ぷしゃ~っと縦に水滴のような形でのこっていたので、食べるときは要注意ですね笑笑
いや~美味しかった!!!もう次は僕が他の人をつれてきたい!

 

本編:
4月の思い出づくりに。湧き水と山道と桜の木

”朝7時って、まだ寝てるって笑笑” なんて笑いながら断られまくってた春の朝活。
女川町で活動されてる日立システムズのお三方と、アスヘノキボウの後藤さんと共に朝7時から黒森山の桜を見に行きました

すぐに山にはいかず、日立システムズの皆さんとは初めまして~だったので、名刺交換してました笑
皆さんスーツ姿だったので、この時の僕は登山することをすっかり忘れてしまってました。
そしてようやく、黒森山へ!

道路横の斜面には、伐採された切り株が目立ちました。岐阜では山の偉大さを肌で感じることが身近だったので、幹の細さにどこか寂しさがわいてきました。
本格的に森に入ると、坂!坂!階段!って難所がつづいて、さすがに呼吸も上がってきました。道中に自生しているサトイモ科のおしゃれな見た目の植物や、ワラビなどをみて”やまや!”ってすごくデトックスされる気持ちに~

途中、小川があって、順番にひょいひょい!ってわたりきると、やっと桜が見えてきました。
休憩スペースのなごりなのか、木製のベンチとテーブルの後ろに枝垂れ桜咲いていたのです。
「あれ?藤本さんは?!」な~んて遭難かと早とちってしまうシーンもここであったぐらい、誰もが、わ~って感動する朝日に花がきらめく枝垂れ桜の姿でした。

それから、さらに上ってくと桜の道があります。僕はそこで一枚プロフィール用にパシャリ!
まるで、卒業式の退場のような両脇と頭上に花があるこの道に心が揺れました

心地よかった!
肝心の頂上からは、町全体が見渡せます。山をのぼり、火照った体に海から風が送られてくる。
普段浴びている海際の強風ではなく、そよ風に近い、優しい自然の作り出す命の息吹です。

ほんとにいい一日の始まりになりました。時刻は8:15分、次はさとのばの講義の時間だ

10分の町歩きのワークにてステキ!を発見

この前のさとのば大学の講義にて、町を歩いて気になったものを持ち寄ってシェアするというワークが行われました。雨や!笑
既に家から女川フューチャーセンター Camassまでで少し濡れていた僕にとって、天候の悪さは考慮すべき範疇にはありませんでした。僕は駆け出しました!
びちゃびちゃ~!とてつもない風が雨をたたきつけてきました。しっかり傘をさして出直しです笑
最初は店先にでている女川フィッシュが気になり撮影、一つ前の投稿でも紹介したガル屋beerさんの近くの桜を「雨と晴で様子を比べられるな」という思いから撮影。
そしてもうすぐ町歩きから8分経過する頃です。

道を引き返し始めました。そのとき、レンガ通りじゃない裏の通りもみんなにシェアしたいなという思いから普段は一切通らないニューこのりさんのある通りを通って戻り始めました。
そこで、見つけたのが魚屋さんの前にあったスペインタイルです!

雨粒を垂らしながら、鮮やかに壁を彩るその様に、感動。普段はレンガ通りの方がお洒落で歩いていて飽きないので、レンガ通りばかりを通っていました。制限時間ギリギリにて、僕は心動かされる体験ができました。そして、最後に撮ったそのスペインタイルを僕は講義内でシェアしました。
町を歩きまわるだけじゃなくて、知っているとこを歩きなおすのも一興だという学びです。
実に面白い講義ですし、移住ライフです♪

関心を寄せていただきありがとうございました! 心地よい日を過ごせますように。

投稿者プロフィール

さとのば大学 光竜でひかり
さとのば大学 光竜でひかりさとのば大学2年:旅するベーカー
旅する大学さとのば大学2年生 
      明るい神の光る竜でみょうじんひかり(20)

出身;四万十川のほとり〔高知県in四国〕
高校からは地元を離れ、世界で話題沸騰の”天井に角材がぶっささってる雲の上の図書館”のある梼原町で寮生活を送り、それからはさとのば大学1年生として、岐阜県の郡上市で田んぼしたり、酵母をおこしたりして土地に根差した暮らしを一年間。

特技;酵母菌を飼いならすこと
郡上市で天然酵母をおこせるお姉さんに出会い、レクチャーしてもらい自分のものにした。柿にみかんに竹と!
現在は、”自然の営み”と命名した郡上の竹を使った酵母のみ所持
(運ぶには重かったのです~)

さとのば大学の10地域ある提携地域の中に、女川町がいた縁でアスヘノキボウさんのバックアップのもと、1年間女川移住中〔2023,3~2024〕
Close Menu