長野からお試し移住中の学生マーサです!
バタバタしており毎日更新のところ、少し時間がかかっていて投稿が遅れました。毎日充実していることはいいことです~!
今日は海なし県の私が、女川で出会った海産物を紹介していきます。
勇気のいる見た目…ホヤ!
まじで聞いたこともないし、見たこともないぞ。ただ女川ではめちゃめちゃ売り出しているぞ…。
片手が埋まるほどのサイズで、絶対長野では見かけないタイプの少し勇気のいる感じの海鮮物。
これは貝…?それとも?わからんー!!!
三陸のリアス海岸と豊富なプランクトンがホヤの生育と養殖に適しているようで、宮城県は有数のホヤの産地。その中でも女川の海沿いで、たくさんとれるようです。
女川の焼き鳥屋ぶんぶんの店主ぶんさんが自宅に招いてくれ、食事をふるまってくれました。その際にいただいた蒸しホヤがはじめてのホヤ体験。
この赤い外側は被嚢(ひのう)と呼ばれる殻で食べれないので、剥いて中の白い身をいただきました!
なんだかイカみたいな歯ごたえのある食感。蒸したのもあってそこまで臭みなどは感じなかったです。
ホヤは貝ではなく、生物学的に言うと脊索動物の一種だそうです。なんと…!どっちかといえば人間寄りの生き物(笑)
栄養価が高く、疲労回復や集中力を高める効果があり、美容や健康にもよいそうです。これはすごい。
赤皿貝とシウリ貝
聞いたことない貝の名前。そもそも知っている貝の名前も限られているのですが、これは本当に初耳(笑)
シウリ貝はムラサキガイ(ムール貝)のこと。このあたりの地域ではシウリ貝と呼ぶようです。
この日は漁師さんが余った貝を持ってきて、お酒と共にいただく会に招待してくれました!ワインや日本酒蒸しなど…、食べてるだけで酔ってしまう~!
一口食べたときに、ぇえお肉ですか?!(食べ物を食べ物で表現するのごめんなさい)
ってくらいジューシーで身が厚くてぷりぷりで…ちょっとこれは本当に衝撃でした。
ふらっと入った洋食屋さんでも、海鮮パスタで、このようにシウリ貝をいただくことができます。なんと!贅沢。
一方赤皿貝は市場に出回ることは稀な貝。赤皿貝は、ホタテの養殖をする際、おまけのように育つ貝なので、市場には出回らないようです。
地元の漁師さんや養殖をおこなう人の中で食べるだけで終わってしまうというレア食材…!
ホタテよりも一回り小さい印象ですが、長野で見るホタテと変わらない大きさ!こちらも酒蒸ししたり、焼いたりしたものをいただきました。
おまけにこの日は牡蠣もいただきました。みなさん牡蠣にタバスコやブラックペッパー、テキーラをかけて…!
タバスコはもともと牡蠣にかけるソースとして生まれた噂もあるようで、本当にオイスターソースのようですね。
女川にきて、長野で普段食べないものに囲まれて。少し挑戦なところもありますが、いろんなものに触れていきたい!
これからの食の出会いも楽しみです~
投稿者プロフィール
-
長野の箱入り娘 まーさ(Kudo Masami)
海なし県の長野県長野市生まれ・育ち。信州大学教職大学院1年。第一種小学校・特別支援教員免許保持。好きなことは新しい人に出会うこと、自分の知らない環境に飛び込むこと。ダンスとヨガをします。ラーメンは週2で食べるほど愛してます。新聞が好きです。
最新の投稿
- おためし移住ブログ2022.09.21【女川マーサ20日目】ついにお試し移住最終日!
- おためし移住ブログ2022.09.20【女川マーサ19日目】女川の手作り小物たちをご紹介
- おためし移住ブログ2022.09.19【女川マーサ17・18日目】昼から楽しめるイタリアン・洋食をご紹介!
- おためし移住ブログ2022.09.17【女川マーサ16日目】旧大川小学校@石巻へ行ってきました