初めての宮城県、初めての東北での生活。これから20日間の宮城県女川町での生活が始まります。
————-
🌼自己紹介
工藤茉紗美(くどうまさみ)あだ名はマーサです。
長野県長野市出身、23年間ずっと長野に住んでいます。現在信州大学教職大学院1年生
🌼お試し移住について知ったきっかけ
HLABという女川町でも開催している高校生向けのサマースクールの運営を、HLAB OBUSEという長野県で運営に携わっています。女川町という名前を以前から知っており、今回調べる中で、お試し移住に出会いました。
🌼私がお試し移住に来た理由
- 海なし県で生まれ育ったので、海の近くの生活や環境など、まだ見ぬ世界を知りたかった
- 震災や津波と無縁の環境で大人になり、この機会に自分の目で震災の歴史を辿りたい
- コロナでの学生生活に飽きてしまい、どこか新しい土地に旅に出てみたかった
🌼女川町でやってみたいこと
- 町民の皆さんとたわいもない会話をして、おいしい海鮮物をいただく
- 漁船に乗り、海にでてみる
- ふと得た気付きをしっかり言葉にしていく
————-
「いつか自分の車で行けるところまでいってみたい」そんな思いが夢だった私は、長野県の自宅から女川町までの約540kmを小さな軽と旅することにしました。
今まで実は長野県外にも車を走らせたことはなく、この長距離は未知の挑戦。
正直に言うと
「めっちゃ楽しかった!!!」
なぜたのしめたのかポイント
- すべての時間が初めての状態だったので、どの土地に足を踏み入れても常に更新していく達成感
- やっぱり運転がすき、1人爆音カラオケが最高すぎた
- 新しい地名に出会い、いろんなナンバーを眺めるのが地理オタクドストライクだった
- 急がなくていいという圧倒的安心感。なにもしない旅なのが心地よかった
東北に向かうにつれて長野では見慣れない様子が。特に標識。
高速道路で「今日の放射線量」の度数を示した標識を見つけ、東北に来たんだという実感が湧きました。そして、石巻の周辺には「ここから過去の津波浸水区間」と書かれた標識も発見。ぱっと周りを見渡しても海は見えず、ここが流された石巻だと、急に不安に襲われた今日。震災の影響を早速目の当たりにして、この土地で20日暮らすのかと、すこし背筋が伸びました。
日本は島だから、多くが海の近くで暮らしているのは当たり前で、きっと海に慣れていない私はすごくマイノリティだと思います。私は震災や津波という言葉の情報だけで、世の海すべてを怖がっている気がします。でも女川には、震災や津波がくるかもしれないとリスクを承知で、この海辺に暮らす人達がいて。
そこにはどんな経験があって、どんな思いがあるのか、20日の滞在で触れていきたいなと感じた1日目でした。自分のコンフォートゾーンを抜けたいところ。
9月のはじめ!キリのいいタイミングでお試し移住スタートです。
投稿者プロフィール
-
長野の箱入り娘 まーさ(Kudo Masami)
海なし県の長野県長野市生まれ・育ち。信州大学教職大学院1年。第一種小学校・特別支援教員免許保持。好きなことは新しい人に出会うこと、自分の知らない環境に飛び込むこと。ダンスとヨガをします。ラーメンは週2で食べるほど愛してます。新聞が好きです。
最新の投稿
- おためし移住ブログ2022.09.21【女川マーサ20日目】ついにお試し移住最終日!
- おためし移住ブログ2022.09.20【女川マーサ19日目】女川の手作り小物たちをご紹介
- おためし移住ブログ2022.09.19【女川マーサ17・18日目】昼から楽しめるイタリアン・洋食をご紹介!
- おためし移住ブログ2022.09.17【女川マーサ16日目】旧大川小学校@石巻へ行ってきました