どうも、増田です。女川に来てから初めての休みを使って同僚と一緒に地元の社会人サッカーチーム・Cobaltore 女川の試合を観戦してきました。
震災以降、地域の顔、そして女川の再建へのシンボルとして活躍し続けてきたCobaltore。地元のスタジアムで開催される試合には、多くの地元住民が駆け付け、熱い声援を送っていました。特に耳に残ったのが地元の有名かまぼこ製造業者・高政の社長率いる応援団の声援。”Let’s Go Victory, Cobaltore~♪”という歌詞のオリジナル応援歌を社長自ら連呼していました。特段サッカーに詳しいわけでもない私ですが、地元の方々の熱気に乗せられ、Cobaltoreを全力で応援していました。
ちなみに球場飯は地元のスパイスカレー専門店・Blue Coral Reefさんで購入したバターチキンカレーとキーマカレーの2色カレーとチャイのセット。最高です。
ところで、Colbatoreってどういう意味なんでしょうか?
投稿者プロフィール

- 2003年生まれ、都内在住の大学生。新潟でスイカ農家様のもとでスイカ収穫のお手伝いをした経験や九州で地元の漁師さん達や住民の皆様と交流したことがキッカケで農林水産業や地方自治に興味を持つように。好きな食べ物はホルモン。
最新の投稿
おためし移住ブログ2025.06.13最終日の振り返り、という名の中間報告
おためし移住ブログ2025.06.13サウナ屋でお手伝い
おためし移住ブログ2025.06.12ガル屋でタコタコの会
おためし移住ブログ2025.06.11Let’s Go Victory, Cobaltore!!