女川での日々

女川での日々
こんにちは!ゆきなです。
気がつけばもう女川での最終日となっていました😳余所から来た私を、こんなに温かく受け入れてくれるこの町で過ごした5日間は本当にあっという間でした。
昨日は石巻に住む、たけいさんに登米まで案内してもらいました。登米では教育資料館や警察資料館といった歴史を感じる建物を訪れました。警察資料館ではスタッフの方に「宮城県警にならないか」と資料を渡され、スカウトしていただきました😂
教育資料館は景観がとても素敵で、思わず写真をたくさん撮っちゃいました!
また、途中で伝承交流施設「Meet」を訪れました。わかりやすく漫画等で震災について説明しており、現在の子供達にも震災の恐ろしさを伝えて続けていました。また、ここには当時書かれたメモも大切に保管されていて、リアルな当時の状況をそのメモからも感じることができました。
夜は居酒屋ようこさんでカラオケをしました。以前働かせていただいたお店でしたが、ようこさんもたかよさんも優しく親切で、お料理も美味しく、女川での最後の夜をここで過ごせて良かったと思ってます!このお店が県外からもリピーターさんがいらしたり、40年間も愛されている理由を実感しました。
本当にこの時期に5日間、女川町に来ることができてよかったです!
やり残したことが沢山あるので、また来ます^ ^
その時はまた、よろしくお願いします🙇‍♀️
この旅で関わって下さった皆様に心から感謝してます!!

投稿者プロフィール

今成優貴奈
今成優貴奈
明治大学1年生です。

女川町のお試し移住をはじめ、様々な地域の復興活動に参加し、学んでいきたいと考えています。実際に現地へ足を運ぶことで得られる出会いや経験を大切にしていきたいです!
町であったらいつでも声かけてください!!!
Close Menu
Close Menu
undefined