こんにちは!ちばももです
4月1日〜3日は、さとのば大学のLeaning Journeyでした
全国各地から10名の参加者が女川を訪れました
(埼玉、大阪、福岡など…!)
Leaning Journeyは、普通の旅とは異なる“学びの旅”。
女川町のテーマは「復興のまちで、1000年に1度のまちづくりを体験する旅」でした。
高校生の参加も多く、東日本大震災時に幼かったためあまり記憶にないからこそ学びたい、という参加理由も!
ここからは様子をご紹介します










同じ体験をしていても、参加者によって印象に残ったポイントが異なるのも興味深かったです!
2日目にみんなで作ったスペインタイルが9月にシーパルピアに貼られるそうなので、ぜひ見にきてほしいですね〜(わたしも来たいです!)
女川は、GWに4泊5日の特別版Leaning Journeyもあるので、興味がある方はぜひご参加ください!
町内の方は、ぜひ参加者と交流してください
投稿者プロフィール

-
岩手県洋野町在住
よく食べてよく走る
最新の投稿
おためし移住ブログ2024.04.10すてきなであい
おためし移住ブログ2024.04.08Camassのウッドデッキ修繕
おためし移住ブログ2024.04.05春のおとずれ
おためし移住ブログ2024.04.03Leaning Journey!